普通に住宅街の中にありナイター設備がない、南関東公営競馬にありながら何か華やかさがないそんな競馬場です。金はあるので設備は立派ですよ。
住所 | 埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目8-42 |
アクセス | 南浦和駅(JR京浜東北線)から徒歩20分、無料送迎バス5分 浦和駅(JR京浜東北線)から徒歩20分 |
ワンポイント | これといった特徴がないのが特徴 買い出しをして歩いて向うなら浦和駅から |
リンク | スタジアム公式 グルメマップ Wikipedia |
観覧情報

歴史あり
場内では特に歴史を感じさせるものはありませんが、
浦和競馬場は、戦後に制定された競馬法に基づき、1948年(昭和23年)9月23日に埼玉県主催の公営浦和競馬を初めて開催した、歴史ある地方競馬の競馬場です。
浦和競馬公式 浦和競馬ナビ
だそうです。
特別観覧席は普通の独立席のものに加えて複数人用のボックス席があります。独立席は2千円前後でいくつか違うタイプのものがあります。
これと言ってウリはないけど平日ひまな時に都心のアウトドアスペースとして楽しめる場所となります。
道路を渡ってパドックに入ってくる競走馬たち

パドックと厩舎の間に一般道路が通っており(開催中は道路は通行止め)、パドックの柵周りで陣取って観ていると、道路を渡って馬たちが入ってきて最後にはまた道路に出て行きます。
道路は内馬場も貫いているので(くどいですが開催中は道路は通行止め)、馬たちは更に道路をてくてく歩いてダートコースへと入っていきます。
だから何と言われると特に何でもないですがちょっと珍しい光景かな。
アクセス情報
南浦和駅を降りて徒歩1~2分のところに無料送迎バス乗り場あり
南浦和駅から歩いても20分程ですが無料送迎バスもあります。バス乗り場は東口を出て少し左手に歩いたところにあります。
浦和駅からでも歩いて20分程です。

寄り道情報
さいたま新都心
最寄の1つである浦和駅から高崎線、東北本線に乗ると次がさいたま新都心駅となります。
さいたま新都心駅の西にはさいたまスーパーアリーナ、東にコクーンシティがあります。
チケットを持たずにアリーナに行っても外から観るしかできないので、ぶら旅の時はコクーンシティへどうぞ。でかいショッピングモールになっています。
コメント