静かでこころ落ち着くところを紹介します。

彦根城(滋賀県彦根市)訪れやすく美しく心地よい
城巡りに嵌まるかどうかは最初の頃に訪れたお城によるかもしれません。訪問者をもれなく城巡りの道に誘う魅力を持つ彦根城。その魅力を軽く紹介します。 休日は人が多くて混みますがぜひ訪問して登城してみてください。 住所滋賀県彦根市金亀...

川口ハイウェイオアシス(埼玉県川口市)イイナパーク川口と合体進化
川口PAがハイウェイオアシスとして2022年4月25日にリニューアルオープンします。首都高初のハイウェイオアシスでモダンな施設が設置されて隣りにあったイイナパーク川口と一体化されます。 首都圏の外から高速道路で戻ってきて東京23区の...

今戸神社(東京都台東区)浅草の招き猫とリアル猫
境内のあちこちに猫の置物があります。本物の猫も混じっています。縁結びに強い神社ですが縁なんかどうでもいいという方はひたすら猫を見て和むってことで。 住所(待乳山聖天)東京都台東区今戸1-5-22アクセス浅草駅(都営銀座線、東武スカイ...

赤山城(埼玉県川口市)空堀と木立と畑
石碑に城跡と書かれていますが江戸自体に代官様が創建したお役所兼お屋敷で赤山陣屋とも呼ばれています。建物は残っていませんが敷地内に空堀や土塁が残っています。 現在は畑が所々あったりしますが、空堀や木立は丁寧に整備されていて歩くと清々し...

駿府城(静岡県静岡市)正方形の縄張りがくっきり
石垣と堀で整えられた縄張りを今に残しています。縄張り内の建築物は全て壊されて公園やビルに置き換わっていますが片隅に見栄えのする櫓と御門が復元されています。 櫓と御門の情報、現地で縄張りを観る裏技などを紹介します。 住所静岡県静...

さくらレール(東京都台東区)待乳山聖天の境内へ
都内の乗り物好きならチェックするしかない浅草にあるモノレールといえばさくらレール。聖天様のいる山の麓の駐車場から頂上まで登れます。なんていって登るのは10m位なんですけどね。 住所(待乳山聖天)東京都台東区浅草7-4-1アクセス浅草...

吉野ヶ里遺跡(佐賀県吉野ヶ里町)広く気持ちいい歴史公園
遺跡なるものはマニア以外はなかなか楽しめないものですが、吉野ヶ里歴史公園として広々と整備された吉野ヶ里遺跡は案外楽しめます。 広い公園の遺跡を見て回るのはなかなか心地いいですよ。 住所佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843アクセス...

赤羽北諏訪神社(東京都北区)桜並木や団地群とともに
北区の中でも北にある神社で、赤羽駅西口から赤羽台トンネルの脇を進み桜並木を歩くと到着します。特徴は参道が道路で見事に隔てられているところ。赤羽の北エリアの街歩きを味わいつつ参拝してみてはいかがでしょうか。 住所東京都北区赤羽北3-1...

盛岡城(岩手県盛岡市)ライトアップするのは石垣
見所は城周辺で産出された花崗岩をキレイに積み上げた石垣。思わずライトアップしてしまうのも納得の立派さです。市街のほぼ中心に位置し、観光の中心スポットでもある盛岡城を紹介します。 住所岩手県盛岡市内丸1-1-37アクセスJR盛岡駅から...

佃島住吉神社(東京都中央区)東京湾の海上安全を見護る
月島の隣り佃にある埋立地一帯の鎮守です。拝殿の背後には堀を挟んでタワーマンション群リバーシティが立ち並びます。リバーシティの周りは中央区立佃公園になっていて、穏やかな天気の休日に参拝し佃公園を散策すると心が落ち着きます。 住所東京都...