静かでこころ落ち着くところを紹介します。

日和田山(埼玉県日高市)軽く骨がある登山道
ちょっとした岩場、意外な絶景、標高からの想像を上回る楽しい山道歩きができます。
標高と時間305メートル。登山口から山頂まで1時間弱アクセス高麗駅(西武池袋線)から徒歩20分で登山口飯能駅前からバス(医大31系統。埼玉医大行き)で1...

志茂熊野神社(東京都北区)初詣といえば甘酒
北区志茂の住民の2年参りスポットといえば熊野神社。どローカルな記事です。
所在地東京都北区志茂4丁目19−1アクセス志茂駅(東京メトロ南北線)徒歩10分買い出し志茂駅出口はコンビニ激戦ゾーン。大黒屋もあるぞリンク北区公式Web 赤羽...

柏木神社(東京都北区)神谷の鎮守
北区の神谷の住民の2年参りといえば柏木神社。大晦日の真夜中はかなり混みます。
所在地東京都北区神谷3丁目55−5アクセス東十条駅(京浜東北線)徒歩12分王子神谷駅(東京メトロ南北線)徒歩15分買い出し隣がセブンイレブン。斜め向かいに...

荒川土手散歩2(東京都江戸川区)荒川ロックゲートと葛西臨海公園
前回の続きで荒川土手のウォーキングルートを紹介します。
楽しみどころ荒川ロックゲート、江戸川競艇を対岸から眺めるルート東大島駅(都営新宿線)から大島小松川公園へ河川敷を南下して荒川ロックゲートへ少し戻って船堀橋を渡りつつ中州に入り江...

荒川土手散歩(東京都北区、荒川区)赤羽駅から北千住駅
旅スポットではなく、体がなまった時の赤羽近辺のウォーキングルートの紹介です
楽しみどころ旧岩淵水門、蛇行する隅田川、河川敷の草サッカーや草野球をほのぼのとルート赤羽駅から旧岩淵水門へ荒川河川敷を下り足立小台駅(日暮里舎人ライナー)へ...

赤坂氷川神社(東京都港区)六本木の喧騒のすぐ隣りの静寂
六本木から米国大使館宿舎の横を抜けた先の静寂の世界にひっそりと鎮座しています。
所在地東京都港区赤坂6-10-12アクセス六本木一丁目駅(東京メトロ南北線)徒歩8分赤坂駅(東京メトロ千代田線)徒歩8分買い出し東京ミッドタウン、泉ガー...

日枝神社(東京都千代田区)社殿はコンクリートの丘の上
日本の政の中心地に寄り添う近代的な神社です。
所在地東京都千代田区永田町2-10-5アクセス赤坂駅(東京メトロ千代田線)徒歩3分溜池山王駅(東京メトロ銀座線、南北線)徒歩3分買い出し付近にコンビニは山ほどあるがスーパーの類はないなぁ...

浦和記念公園(埼玉県さいたま市)非開催日の浦和競馬場
競馬場って広くて緑もあって一般開放すればそのままで超巨大な公園の出来上がりです。
住所埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目8-42アクセス南浦和駅(JR京浜東北線)から徒歩20分浦和駅(JR京浜東北線)から徒歩20分ワンポイント買い出し...

多峯主山(埼玉県飯能市)快調に山を上れます
なだらかで歩きやすい山道、ほどほどの木の階段、少し岩場と標高は低いながらも山歩きを楽しめます。飯能駅から天覧山を経由していけば1日で2つの山を制して気分上々になれます。ちなみに「とうのすやま」と読みます。
標高と時間271メートル。...

天覧山(埼玉県飯能市)ヤマノススメの聖地
インドア派のアニメ好きがヤマノススメにハマり、思わず登りに行ってしまう山です。登り始めて15分ほどで頂上に着き、ハイキングにもならない散歩レベルの道のりになります。標高の割りに見晴らしは素晴らしいので空気が澄んだ早朝に登ればスカイツリーや...