改修されてキレイになった首都東京が誇る競輪の中心地の一つ。KEIRINグランプリの会場といえばここ。(別会場の年もあります)
1周400mで直線が長く、観やすく追い込みの熱いダッシュも感じられる良い造りです。立川駅周りを街角観光しながら辿り着いて勝負です。
住所 | 東京都立川市曙町3-32-5 |
アクセス | 立川駅(JR中央線)から徒歩15分。無料ファンバスで5分 |
旅打ちメモ | レールガンの聖地巡礼をしたり多摩モノレールに乗ったり まったり派は昭和記念公園へ |
関連リンク | たちかわ競輪 |
バンクをあちこちから観戦
一般席で入れるのは1階だけ
競輪はこのパターンが多いですがスタンドの2階以上が特観席になっているので入場料だけで入れるのは1階だけになります。
とはいえ、観覧スペースはホームストレッチから左右のコーナーまで続いているのでバンクを好きな方向から観ることが出来ます。
でもバック側だけは普段はスタンドが閉まっていて観れなかったりします。(バックスタンドは記念競輪の時に開放。もちろんKEIRINグランプリでも開放)
基本は特観席に入りましょう
そんな場内レイアウトの中で特観席はどんな座席かというと実にオーソドックス。
メインスタンド2階から4階にある特観席は1つの机に2人横に座るよくあるタイプで1席500円。特別競輪で開放されるバックスタンド特観席も同じタイプで300円。リーズナブルな値段で全体を見渡せて気持ちが良いのでケチらず特観席を購入することをお勧めします。
値段をみるとバック特観席がお得っぽいですが、バックは一般席と同じプラスチックの座席なので特観席気分を味わえません。バック特観席は売店も近くにないしメイン特観席が無難です。
メインスタンド5階にはロイヤルシートもあります。入ったことがなくどんな座席とサービスかは分かりません。1席5000円で多分凄いだろうなと思うけど、一人旅打ちなら普通の特観席で場内の雰囲気を味わいたいかな。
攻略法は特にない
立川のバンクは400mにしては直線が長いので追い込み勢の活躍が期待できます。
でも、あくまで400mにしては長い、それもちょっとだけ長いだけなので、「ここは追い込みだー」みたいな特徴あるレース結果は出ません。
特に追い込みにこだわらず専門紙を眺めてニュートラルに予想するのが勝ちに近づけます。
ご当地ラーメンではなくご当地インスタントラーメン
スタンドとは別棟に屋台村形式で食堂が並んでいます。
その中のラーメンや麺類の食堂ではご当地もののインスタントラーメンを取り寄せて提供していたりします。インタスタンラーメンを渡されるのではなく調理して出してくれますよ。値段はもちろん調理料込み。
カレーや定食類の食堂もあるので食事には困りません。
アクセスは立川駅から徒歩か無料バス
ターミナル立川駅から徒歩15分
中央線、南武線、青梅線に多摩モノレールが集結する立川駅からブラブラと徒歩で向えるロケーションです。
駅前の商業地を離れ住宅地を歩いて15分で到着します。
無料ファンバスは立川駅から少し離れたところから出発
無料ファンバスは立川駅からやや離れたところ、多摩モノレールの立川北駅の下から出発します。
出発場所が分かりずらいので往路は徒歩が悩まなくていいでしょう。帰路は正門前から無料ファンバスに乗るべし。
駐車場は1300台分
東京都下の施設としては駐車場が広いです。
西東京の道を走り慣れている方は車でもいいですが、道路が入り組んでいてそもそも車が多いエリアなので、土地勘のない方には車での遠征はおすすめしません。
寄り道情報と買い出し情報
買い出しは立川駅前で
駅ビルに本屋とか100均とか何でもあります。駅前にはビックカメラや伊勢丹もあり買い出しには困りません。
ちなみに立川駅前は激しく繁栄していてかなり驚かされますが、少し離れると一気に落ち着いた雰囲気に変わります。
昭和記念公園でまったり
広大な国営昭和記念公園は立川駅から徒歩10分です。
広大なと一言でいうだけではもの足りない程のとんでもない広い敷地に公園にありそうなものは何でもある公園です。池に丘に森にレストランやカフェ何でもありますが難を言えば広すぎて回るのが大変。
入園料450円で9時半から開いています。閉園時間は普段は17時で11月~2月のみ16時半です。
立川競輪とのはしごという観点では立川駅からみて東西に離れてあるのでかなり歩くことになります。競輪だけだと不健康ですが歩いて公園で散策をして体に良い日を過ごせるってことで。
多摩モノレール
乗って移動するためのものですが旅打ちついでに乗って楽しむってことで。
競輪場から無料ファンバスで戻って下車したところが立川北駅ですがそこから立川南駅までの駅間を歩いて行くと立川駅の喧噪の上を流れるように進む多摩モノレールの姿を頭上に眺めることができます。
新宿の先に帰るのであればモノレールに乗って高幡不動駅まで移動して京王線に乗って帰るのもありです。
コメント