旧国立競技場(東京都新宿区)今は亡き日本スポーツ界のランドマーク

旧国立競技場スタジアム

ノスタルジックな気分に浸りながら旧国立競技場を紹介。全周屋根付きになる前の古い方の話です。

住所新競技場:新宿区霞ヶ丘町10−1
アクセス国立競技場前(都営地下鉄大江戸線)徒歩5分
千駄ヶ谷駅(JR中央線)徒歩5分
外苑前駅(東京メトロ銀座線)徒歩13分
ぶら旅メモ大きい店は周りにない。買い出しは多数あるコンビニで
中央線の線路を渡った向こうは新宿御苑
関連リンク国立競技場 JAPAN SPORT COUNCIL

バックスタンド後方は傾斜があり良い感じで観戦できた

国立競技場サイドスタンから俯瞰

格調高い雰囲気でスタンド上層部はピッチがよく見える

観やすさとチケット代の兼ね合いからオススメはバックスタンド観戦でした。

バック後方は急傾斜で座席位置が高いので視界が開けていてピッチ全体を俯瞰できました。横には聖火台で何となく居心地が良い感じでした。

サイドスタンドもバックを延長した造りで、後方はバックスタンド程ではないが傾斜がありピッチ上の攻守を一望できました。

メインスタンドは中央に貴賓席と野見宿禰と勝利の女神が陣取っていてナショナルスタジアムと呼ぶに相応しい格調高さが漂っていました。

古臭さは否めず。新国立競技場に期待

国立競技場ナイター

1964年東京オリンピックのレガシーなので、その古いゆえに座席はビッチリ配置されてギュウギュウ詰めでした。スタンド下の通路は暗く無機質でハーフタイムや試合後は人だらけでぐちゃぐちゃでした。

しかし、日本代表戦や天皇杯決勝など大イベントが多く開催され、サッカー観戦を趣味にする者にとって特別な記憶に残るスタジアムでした。

新国立競技場もそんな格調高い存在になってほしいですね。

国立競技場パノラマ
旧国立競技場パノラマ

新国立競技場の噂

新しくなってから行ったことがありませんが、座席配置は今回もびっちり!という話が伝わってきました。何故なんだ...

でも、2階席の傾斜はかなりのもので観やすいという話も。

コンコースは立派でWifiも使えるらしく、良いものに出来ているようで行くのが楽しみです。(コロナで行く予定が全然ないですが)

国立競技場前駅からアクセス。他にも徒歩圏内に多くの駅あり

各駅から国立競技場へ

味の素スタジアムは周辺からのシャトルバスがありますが、ここは東京でも山の手の中と言うことでシャトルバスが用意されたのは観たことがありません。

地下鉄の駅が多数近くにあるので、皆、駅から思い思いに歩いていました

最寄の国立競技場前駅は都営地下鉄大江戸線で後発の地下鉄なので地下深いところを走っているので、別の地下鉄路線から乗り換えるのは結構面倒です。

JR沿線組は新宿駅か東京駅に出て中央線で千駄ヶ谷駅が楽。千駄ヶ谷駅は中央線快速は通過するので各駅停車に乗ることになります。

新宿駅の山手の内側にあるので電車に乗って東京中心部に向かえばなんやかやで辿り着けます。

新国立競技場も同じロケーションに建設されています。

買い出しは駅そばのコンビニで

旧国立競技場ピッチ

そうそう行くところではないので記念にスタジアム内の売店で買うのもありですが、観客数が多い試合がほとんどなので売店は大行列になります。

その一方で広い公園的なスペースの中心に位置しているのでスタジアム周辺には買い出しが出来るめぼしいお店はありません。駅に降りて付近のコンビニを探して買い出しを。

聖徳記念絵画館や新宿御苑に寄り道

目立つ建物は聖徳記念絵画館

聖徳記念絵画館

競技場を出て東に行くと国会議事堂のような建物があります。

聖徳記念絵画館といって明治の頃の社会を映した絵画を展示しています。2021年5月はコロナ対策で閉館中ですが、通常は年中無休で入館料は500円です。

絵画に興味がなくても特徴的な建物なので外で写真を撮って時間つぶしをできます。

新宿と言えば新宿御苑

スタジアム自体は新宿から少し離れた千駄ヶ谷駅の南側にありますが、千駄ヶ谷駅の北側には新宿御苑があります。

入園料は一般で500円。開園時間は9時ですが閉園時間は季節に寄って変わります。7月から8月は18時半まで開いています。月曜は休園日となります。

コメント

  1. ネコシバ より:

    こんにちわ!
    初めてコメントさせていただきます。

    一人旅にひかれて来てしまいました。
    国立競技場に行きたい人には
    わかりやすい説明でよかったです。

    コンビニで買い出しなどの情報は初めて行く人には
    助かります。

    ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました