巾着田(埼玉県日高市)四季折々ぶらぶらと散策できます

巾着田の田畑山河

9月は曼珠沙華観賞で混みますが、それ以外は空いていて四季の花々をのんびり鑑賞できます。

住所埼玉県日高市高麗本郷125−2
アクセス高麗駅(西武池袋線)から徒歩10分
飯能駅前からバス(医大31系統。埼玉医大行き)で15分で「巾着田」下車。
買い出し飯能駅の駅ビルに雑貨屋やアウトドアショップあり
高麗駅前からの経路に9月曼珠沙華シーズンは出店あり
リンク公式Web 日高市Web 西武鉄道ハイキングマップ Wiki

開園情報

巾着田の春

曼珠沙華の開花は9月から10月上旬。それ他の季節の散策もよし

開花時期に行くと高麗駅からの通り道で周りの家が出店を開いています。高麗豆腐とかジジババ向け物品ばかりですがマイナー観光地が少し賑わっているところをみてほっこりできます。曼珠沙華こと彼岸花は大群生していておぉ~という感じです。

それ以外の季節は空いていて、畑や田んぼの周りをぶらぶらするのにちょうど良いです。

春に行けば春っぽい景色を楽しめます。のんびりと時間が流れていく中をゆったりと歩けます。

巾着田で散歩

夏に行けば川岸の賑わいが楽しめます。例年、川遊び&バーベキュー&テントで人がたくさんでしたが、今はコロナの影響で宿泊不可になっていておとなしめとなります。

冬は特にこれといった売りはないですね。行くと侘しいです。

基本的には飯能の観光やウォーキングのついでに休憩がてら散策するスポットとなります。

散策マップはこちら

巾着田の初冬

巾着の形は日和田山で確認を

日和田山から眺めると、巾着のように見えるので、古くからの俗称としてこの名が付けられました。土地の人は川原田と呼んでいます。

公式Web

日和田山の二の鳥居から見下ろすと巾着田が見えます。岩場と林の先に見える川が弧を描いて囲んでいる田園風景のところになります。

岩場の向こう林の先が巾着田

アクセス情報

日和田山と同様です。

まず、池袋や新宿から西武線で飯能駅まで行きます。

飯能駅から先は、乗り換えて高麗駅に行きそこから徒歩の方法、飯能駅北口のバス乗り場から「埼玉医大行き」に乗り「巾着田」バス停で降りる方法があります。

高麗駅からは徒歩10分、「巾着田」バス停からは徒歩数分です。

寄り道情報

西武鉄道おすすめは聖天院から高麗神社、そして巾着田へ

巾着田にて高麗王杯

西武鉄道Webでこのコースが紹介されています。

社寺や歴史好きの方に向けたルートになります。

上は巾着田での高麗王杯の一場面です。馬射戲(まさひ)という高句麗古墳壁画から再現された騎射の競技会です。

聖天院、高麗神社も高麗王と繋がるものとなります。

アップダウンはありませんが高麗駅から高麗神社まで4km1時間弱歩き、そこから高麗駅にまた戻ってきて3時間弱の行程になります

買い出しは高麗駅から少し歩いて鹿台橋を渡ったところのコンビニで。その先はお店はありません。

巾着田の冬の川岸

日和田山から巾着田、高麗峠を通り抜けて天覧山へ

ウォーキング派に向けたルートです。

日和田山登山をした後、巾着田を北から南に散歩しドレミファ橋を渡ると、高麗峠を経由して天覧山登山口に至るハイキングルートに出ます。

ドレミファ橋から先はほとんど人がいませんが、標高305mの日和田山と巾着田だけでは物足りない方におすすめです。

高麗峠を越えて幹線道路に突き当たる地点にスーパー(マミーマート)があり食料補給できます。

天覧山も標高195mしかないのでまだ物足りない方は多峯主山まで行くと、朝8時頃から歩いて午後1時過ぎくらいの帰るのに丁度いい時間になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました