東京大神宮(東京都千代田区)伊勢神宮の遥拝殿

東京大神宮入口神社・寺院

大東京の名をいただきその中心で静かに佇む神社です

所在地東京都千代田区富士見2丁目4−1
最寄駅JR飯田橋駅(東京メトロ南北線、都営大江戸線)徒歩5分
ワンポイント飯田橋駅の反対側の神楽坂通りで買い出し
リンク公式 Wiki

参拝情報

東京大神宮拝殿

伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建されました

「遥拝(ようはい)」とは

遠くへだたった所から拝むこと

コトバンク

で、東京大神宮は明治時代に東京における伊勢神宮の遥拝殿として創建されました。伊勢神宮の御祭神である天照皇大神と豊受大神がこの神社の主祭神となります。

以前は日比谷にありましたが、関東大震災の後、現在地に再建されています。

縁結びに特に御利益のあるそうですよ。

境内はこじんまりですが休憩スペースもあります

伊勢神宮とか聞くと広い境内が想像されますが、意外にというかかなりこじんまりしています。入口の前がすぐ拝殿で参拝後ちょっと歩くとすぐに出口です。

それでも境内にちょっとした休憩スペースもあります。東京の中心地ながら路地の奥で喧騒は全くなく、しばらく佇んでほっとすることができます。

東京大神宮境内

雅な神前結婚式の始まり

この神社について誰かにウンチクを垂れるとすれば

それは東京大神宮から始まりました

現在広く行われている神前結婚式の歴史は、明治33年、当時の皇太子殿下(後の大正天皇)と九条節子さま(後の貞明皇后)の御結婚の礼に始まります。

宮中の歴史において初めて皇居内の賢所(かしこどころ)のご神前で行われた御婚儀の御慶事を記念して、東京大神宮では一般の人々に向けた神前結婚式を創始し、以後その普及に力を注いでまいりました。

東京大神宮公式サイト

といった話があります。公式サイトに詳しい話が載っています。

参拝時、運が良ければ拝殿の中で結婚式をしている姿を見れます。

アクセス情報

飯田橋駅から徒歩にて

飯田橋駅にはいくつか出口がありますが、どの出口からでも5分位で到着します。ただ、歩く方向は出口によって大きく変わるので駅の改札を出たところにある地図で、どの出口から出てどちら向きに歩くか頭に入れてください。

おススメはB2a出口です。鉄道好きは神田川と並走する中央線を見れますし、城好きは江戸城牛込御門の石垣が見れます。

寄り道情報

飯田橋駅B2b出口の反対側は神楽坂通り

何となく有名な神楽坂通りをブラブラすれば食事や買い出しには困りません。

でも、神楽坂通り商店街公式サイトに「神楽坂は伝統的に朝が遅い街です」なんて注意書きがあって、朝早くだと店が皆閉まっているかもです。

北の丸公園と靖国神社が徒歩ですぐ

神社の出口から南に向かうと10分程で北の丸公園(田安門)や靖国神社の入口に着きます。

北の丸公園内にある武道館は増改修工事が2020年に竣工し綺麗な姿になっています。

靖国神社はただっ広い境内、大きな大村益次郎の像など見所一杯かつ厳かな雰囲気に包まれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました