2005年の竣工以来フクアリという幸せが多そうな略称で呼ばれています。球技専用でスタンドの規模も丁度良くとても観やすいスタジアムです。鉄道アクセスも便利。
フクダ電子は医療機器の専門メーカーで15年以上ネーミングライツを続けているありがたい会社です。
住所 | 千葉県千葉市中央区川崎町1−20 |
アクセス | 蘇我駅(JR京葉線)から徒歩15分 |
ぶら旅メモ | 一体感に繋がるコンパクトな造り。球技専用でピッチが観やすい。 東京駅から京葉線始発で座って蘇我駅まで行ける |
関連リンク | ジェフユナイテッド市原・千葉公式サイト |
観戦情報
飾り気はないが屋根があり、陸上トラックはなく快適で観やすい
陸上トラックがない球技専用スタジアムです。豪華さはない素朴な造りですが、どの席でもピッチは観やすく、収容人数は約2万人で大きすぎずスタジアム全体で一体感を持って観戦できます。
スタンドは全周に渡って2層式になっています。2層目は1層目と2層目の間の通路から階段で上ってすぐでそれ程高い位置にはないので2層目前方はピッチが観やすく快適です。
屋根も360度設置されていますが上を向いているので最後列付近以外は雨に濡れます。
座席周りの環境はメイン、バック、サイドでほぼ同じですが、スピードのある展開を左右に臨場感を持って観れるメインかバックでの観戦がおすすめ。
ジェフユナイテッド市原千葉のチケット情報
2022年度のジェフ千葉の大人前売り価格は以下です。席割表はジェフ千葉公式サイトからどうぞ。
- メインスタンド:SS指定席4800円、両脇のS指定席4300円
- バックスタンド:中央のSSバック指定席3700円、両脇のSA自由席3000円
- サイドスタンド:自由席2200円(ホーム側アウェイ側同額)
アクセス情報
JR蘇我駅から海に向かって徒歩15分
蘇我駅からの徒歩ルートは真っ直ぐです。
東京方面から蘇我駅に至る電車移動はややこしく京葉線ルートと総武線ルートがあります。
京葉線ルートは東京駅(始発駅)から直通45分で蘇我駅に到着しますが、京葉線東京駅は東京駅と有楽町駅の中間にあるので東京駅内の移動が大変です。
東京駅の中で山手線や高崎線のホームから京葉線ホームまでは10分は歩きます。
新宿や秋葉原から総武線各駅停車に乗った場合は途中で快速に乗り換えると時間短縮できます。
総武線快速の君津行きや上総一ノ宮行きは千葉駅に停車後、蘇我駅にも停車します。千葉終点の快速は千葉駅で内房線か外房線に乗り換えて蘇我駅に向かってください。
駐車場利用には事前の駐車券購入が必要
車で遠征する場合は、事前に駐車券を購入すれば蘇我スポーツ公園第3駐車場(収容台数約400台)を利用可能です。
寄り道情報と買い出し情報
スタジアム付近のショッピングエリアで飲食と買い出し
ジェフ千葉公式サイトにスタジアムのグルメマップがあります。
蘇我駅からの徒歩ルートに複数のコンビニがあります。逆にコンビニ以外はこれといったお店はありません。
2022年7月追記:現在はスタジアムの手前に多数のお店が並んでいます。ココイチ、ガスト、寿司、ラーメン屋からケーズデンキやGUまで飲食とショッピングの一大エリアになっています。スタジアム周辺での買い出しバッチリです。
練習を見学できるユナイテッドパーク
スタジアム隣りにジェフ千葉のトレーニング場と公式ショップがあるユナイテッドパークがあります。
トレーニング場は見学者用の座席もあって練習を眺められますが、2021年2月現在、コロナ対策で練習は非公開になってしまいました。
ディズニーランド帰りのグループに囲まれるランダムイベント
帰路に蘇我駅から京葉線で東京方面に向かうと、時間帯によって舞浜駅でTDL帰りの家族や学生グループが大量に乗車してくる突発イベントにぶつかります。
ミッキーグッズを身に付けたまま興奮冷めやらぬ人も多く、この人たちどこで我に返るんだろうなと思いつつ生暖かく見守りましょう。
かつてのホームスタジアム市原臨海競技場
評判が悪かった市原臨海競技場はネーミングライツでゼットエーオリプリスタジアムと名前を変えて、現在はレディースの試合などが開催されています。
コメント
フクアリはスタジアムから徒歩数分圏内にCoCo壱番屋やてんやその他の飲食店も多数有りますし、ケーズデンキやユニクロやダイソー(大型店)も有りますので、10年ぐらい前ならいざ知らず、コンビニ以外これといったお店が無いと言うの22年4月に更新されたスタジアム紹介記事としてはおかしいです。
コメントありがとうございました。とても助かります。記事をアップデートしました。