赤羽駅南口改札から徒歩でいける中世の城跡です。武蔵野台地の先端にあり、今は静勝寺の境内となっていて住宅街の中で静寂に包まれています。
住所 | 東京都北区赤羽西1-21-17 |
アクセス | 赤羽駅(JR京浜東北線)の南口から徒歩5分 |
ワンポイント | 遺構無し。太田道灌の木像を安置しており毎月26日公開 |
リンク | 稲付城跡|東京都北区 静勝寺 |
登城情報
室町時代に築城された街道の北方を見張る拠点
室町時代の武将である太田道灌が稲付城を築城しました。
この付近には鎌倉時代から岩淵の宿が、室町時代には関が設けられて街道上の主要地点をなしていました。稲付城は、その街道沿いで三方を丘陵に囲まれた土地に、江戸城と岩槻城を中継するための山城として築かれたのです。
東京都北区教育委員会(現地の案内板)
標高は21mしかないですが西から拡がる武蔵野台地の先端にあり、昔は北と東に視界が開けていて防御の要となる戦略拠点だったと想像されます。
赤羽駅にほど近いですが、現在は静勝寺の境内となっていて田舎の戸建て住宅の豪華な庭くらいの広さがあります。
旅好きの赤羽駅周辺でのちょっとした時間つぶし
赤羽駅から歩いてきて少し石段を上れば境内です。
マンションや新幹線高架に遮られて見晴らしは全然ありません。新幹線が通過する姿は見えますが真横から見る形なのであまりおもしろくありません。
遺構もありません。過去の発掘調査で空堀が見つかりましたが今はその姿は見られません。
あまり観るものはないですが、赤羽駅周辺の騒々しさから切り離された静かな場所で案内板の解説を読んだりしてしばし佇めます。
太田道灌の木像を毎月26日に公開
太田道灌の木像が静勝寺本堂の向かいのお堂に安置されています。毎月26日に開扉されて実物を観れます。
外部リンク>> 木造太田道灌坐像附厨子1基|東京都北区
ただ、死後200年以上過ぎてから作られた像なので、その姿が当人を写しているか定かではなく、気合を入れて見に行くほどではありません。
アクセス情報
赤羽駅の南口改札から徒歩5分
赤羽駅の南口改札を出た後、駅高架の西側を少し南下し右(西)に曲がります。幹線道路に突き当たり信号を渡って少し進むとちょっとした石段が見えます。そこが城跡の入口になります。
駐車場は石段を上った先に数台分ありますが、静勝寺の来客用なのでお城目当てで行って使うのは止めましょう。車の場合は赤羽駅付近の駐車場に止めましょう。
外部リンク>> 赤羽駅西口の時間貸駐車場|タイムズ駐車場検索
寄り道情報
スポットといえるか微妙だが、だし自動販売機
赤羽駅の南口改札を出て高架の西側を南下していくと「だし道楽」の自販機があります。右(西)に曲がる目印にもなります。
自販機の中身は焼きあご入り、昆布入り、宗田節入りの3種類でものは凄そうです。値段はペットボトルサイズで1本700円。
自販機でだし?しかも結構プレミアなやつ?と疑問だらけですが、駅近マンションのハイソな方に売れるのかな。
外部リンク>> だし道楽とは | だし道楽
亀ヶ池弁財天
城跡から西に向かって高台を降りていくと5分程で亀ヶ池弁財天という小さな祠に出会います。地元の方が維持しています。
亀好きの人は城巡りついでに参拝してお賽銭をあげてください。
外部リンク>> 亀ヶ池弁天 | 歩きたくなる街東京都北区
コメント