正田醤油スタジアム群馬(群馬県前橋市)昭和の頃のスタジアム

敷島公園陸上競技場メインスタンドとバックスタンドスタジアム

正式名称は敷島公園県営陸上競技場です。昭和26年(1951年)から競技が行われている古い陸上競技場ですが堅実に整備されていてまだまだ現役のスタジアムです。

ザスパクサツ群馬のホームグラウンドです。

住所群馬県前橋市敷島町66
アクセス最寄駅は群馬総社駅(JR上越線)。距離3kmで途中で利根川を渡る
駐車場はたくさんあるが混む。前橋駅からシャトルバスが便利
ぶら旅メモグリーンドーム前橋まで2km弱。旅打ちとJ観戦をセットに
車なら百名城の箕輪城まで1時間かからない
関連リンクザスパクサツ群馬公式サイト

中規模の陸上競技場で穏やかに観戦

敷島公園陸上競技場メインから
昔のゴール裏が芝生だった頃(今はスタンド化)。クリックで拡大

とりわけ古いスタジアムだがスタンドは古さを感じさせない

1951年にこけら落としが行われたスタジアムでJリーグ試合会場として屈指の古さを誇ります。

古くてもしっかり整備されているので普通に観戦できます。

バックとサイドは以前は芝生でしたが、2006年にバックスタンドが改修されて座席化され、2014年にはサイドスタンドも座席化された上で大型ビジョンも導入されています。収容人数は15000人です。

しっかり投資をしているのでまだまだ大事に大事に使われそうです。

メインスタンドからピッチを見渡しつつ観戦

敷島公園陸上競技場メインスタンド

県営だけあってメインスタンドは無難な高さと傾斜があり観やすくできています

バックスタンドも陸上競技場としての普通の観やすさですが、中央部に聖火台が結構な幅で存在しセンターラインの延長線上では観戦できません。

メイン・バックともに座席はベンチシートで背もたれはありません。

サイドスタンドは前方に5列のベンチシートがあり後方は立ち見席です。立ち見席はコンクリートの地べたに段差が設けられ手すりもあります。陸上トラックがあるのでピッチとは距離があり、逆サイドでの攻防は遠く立体感がないため展開がイマイチ分からないのが正直なところ。

大人しくメインスタンドで落ち着いて観戦するのがベターです。

屋根はメインスタンドにVIP席だけを覆う程度のものしかないので天気が崩れそうな日は雨具が必要です。

スタジアムグルメは充実

食品関係のネーミングライツを持つスタジアムだけに食べ物は充実しています。正田醤油を使った料理がメインという訳でもなくバラエティに富んでいます。

ザスパクサツ群馬公式サイトでもグルメをアピールしています。今はコロナで出店に制限をかけてスペースを広く取る工夫がなされています。

敷島公園陸上競技場ゴール裏から
大昔のゴール裏だけでなくバックも芝生席の頃。クリックで拡大

ザスパクサツ群馬のチケット情報

2022年の大人前売り価格を記しておきます。お値段安めです。席割図はザスパクサツ群馬公式サイトにあります。

  • メインスタンド:中央の指定席3500円、両脇のメイン自由席2500円
  • バックスタンド:バック自由席2200円
  • サイドスタンド:ホーム自由席、ビジター自由席ともに1600円

アクセス情報

前橋駅からシャトルバスで15分

前橋駅発のシャトルバスは片道250円でキックオフ前に30分間隔で出発しています。バスの所要時間は15分です。

乗り場や具体的発車時間はザスパクサツ群馬公式サイトのアクセス情報に詳しく載っています。

最寄駅はJR群馬総社駅で歩いて1時間弱で到着しますがルート上にお店はなく、電車の本数が1時間に1本程度しかないので前橋駅発のシャトルバス利用をおすすめします。

スタジアム裏手の河川敷に無料駐車場

以前は少し離れた駐車場からのパークアンドライドがありましたが現在はメインスタンド裏手の利根川河川敷の無料駐車場(900台)を利用できます。

出入口周辺の道路は広くないので試合後は渋滞します。渋滞を交わすには早目かゆっくり目でスタジアムを出る必要があります。

敷島公園陸上競技場ゴール裏芝生席
芝生席時代のゴール裏。この緩い傾斜は凄い

買い出しはシャトルバスに乗る前に

スタジアムの周りにはめぼしいお店はありません。買い出しは前橋駅ビルのイーサイト前橋か、駅北口のアクエル前橋でどうぞ。

寄り道情報

ドーム型競輪場を見聞しよう

群馬が誇るドーム型競輪場は同じく群馬が誇るヤマダの冠を得てヤマダグリーンドーム前橋とネーミングされています。

ザスパの試合日と前橋競輪開催日はなかなか重なりませんが、スタジアム間は30分程で歩いて移動できる距離なのではしご可能です。

ドーム型競輪場という閉鎖空間、風景もない人工構造物の中で車券を買うという妙なテンションは経験しておくと話のネタになります。やられた時は前橋競輪コンシェルジュの前橋恵さんのツイッターでも見て心を癒やしてください。

城好きは前橋城か箕輪城へ

箕輪城御前曲輪

移動手段が車ならばそのまま日本百名城の箕輪城へどうそ。河川敷の駐車場から1時間かからずに到着します。

箕輪城跡は建築物が消え去り堀、石垣、土塁が残っていて、夢破れて城が自然に帰った姿を味わえます。

電車移動ならば前橋駅から県庁へ向かってください。県庁が前橋城跡になります。

前橋城跡は建築物だけでなく他の遺構もほとんどありませんがよく見ると土塁と思われる傾斜面が残っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました